RubyKaigi2011(二日目)に参加してきた

今日も午後から参加してきた。@a_matsudaさん、@yharaさんの話が聞けなくて、寝坊してしまったことを激しく後悔している。

5 years know-how of RSpec driven Rails app. development. / @moro

最近のrspecやfixture-replacementを使ったテストの書き方のノウハウ。 fixture-replacementはFabricationを使ってるみたい。

寝坊して最後の5分しか見られなかったけど、早くもスライドUstが公開されているのでそちらをチェックしよう。

Rails3レシピブック買いました!

Efficient JavaScript integration testing with Ruby and V8 engine. / -Chris Kowalik

V8エンジンをRubyから呼び出してJavascriptのIntegrational Testをしようという話。

肝心のMustangとMikeの位置関係が理解しきれなかった。CとC++の混在してるMustangじゃなくてC++で統一されたMikeを使おうよ、って話でいいのかな。あとで別の人のレポートを読もう。

Advancing Net::HTTP / @wycats

net/httpは凄くいいライブラリだけど、ほんのちょっと機能が足りなかったのでnet2/httpとしてフォークしたよ、ついでにnet/reactorってのを書いたよ、っていう話だと思う。

IO周りが苦手なので全然ついていけなかった。

!RubyKaigi

時間が空いたので、3階で行われてた!RubyKaigi(not RubyKaigi)をチラ見してきた。

実際Mac使ってる人多いよなぁ。Windows持ってきてる人は手元でどうやって作業しているんだろう?(@yuguiさんも「動いたらいいな」と思ってる)Cygwin?

個人的にはpowとか出てきちゃったのでなかなかmacからほかに移れない。でもLinuxもちゃんと勉強しなきゃだよなぁ…。

The Gate / @kakutani

Dave Thomasの基調講演の代理だったらしい。あまりメモを取れなかった。

今振り返ったら、昨日の@ayuminさんの発表ともなんかつながってるんだなぁと思った。 「たのしいRuby」って本が出てる通り、Ruby楽しい。だから仕事でも遊びと別け隔てなくそれをやっていきたい。 でもそれをやるために、「自分じゃない誰かにインスピレーションを与える」必要がある。 で、@ayuminさんの場合はそれが「攻めの人たちにRailsの必要性を説く」ってことだったのかもしれない。 (違ってたらゴメンなさい)

LT

メモる余裕ナシ!