rvmふたたび

ruby 1.9.2が出たのでrvmを入れ直して整理した。

$ gem install --user-install rvm
$ PATH=$HOME/.gem/bin:$PATH
$ rvm-install
$ vi ~/.zshrc # ~/.gem/binをパスに追加、rvmの初期化コードを追加
$ exit

1.9.2と1.8.7をインストールする。 ただしMacPortsで入れたreadlineを使うために今回はオプションを付ける。

$ rvm install 1.8.7 -C "--enable-shared=true,--with-opt-dir=/opt/local"
$ rvm install 1.9.2 -C "--enable-shared=true,--with-opt-dir=/opt/local"

とりあえず1.8.7にRails2.3のgemsetを作り、1.9.2にRails3 RCのgemsetを作る。 そして前者をデフォルト(シェルを立ち上げたときに最初に読み込む)のgemsetとする。

$ rvm use 1.8.7@rails23 --create --default
$ gem install rails -v 2.3.8
$ rvm use 1.9.2@rails3rc --create
$ gem install rails --pre

rails2.3で作ったプロジェクトでは1.8.7@rails23を使いたいので、RAILS_ROOTで次のように.rvmrcを作る。rails3rcのほうも同様。

$ echo "rvm use 1.8.7@rails23" > .rvmrc